930+961+Xan

                                                          空冷+ハイドロ馬鹿

人名・団体名

Tracy Chapman

聴いた瞬間、出合い頭にガツンとやられたと感じたミュージシャンの一人。 '88年 デビュー作にして 1st Gramy Awards "TRACY CHAPMAN" 何よりその声質と、独特の小節まわしというか震えの虜になった。 -- "Talkin' About a Revoluton" "Fast Car" "Across The…

Ian Dury and the Blockheads

・耳に飛び込んできたときは「誰この酔っ払い、金切り声のおっさんは!」 ・骨太で Darty & Fanky な R&B をかましてくれる。正式デビューが35歳だったせいもあり、アイドルロック全盛期の日本ではイマイチ、英国本国では根強い人気だったとか。 ・下町コッ…

C.I.A. not "Central Intelligence Agency"

いわゆる報道やハリウッド映画のネタで知られるC.I.A"Central Intelligence Agency"とはまったく別物(笑) C.I.A "Culinary Institute Of America" フ―ド・サービスを広範囲にカバーするスタイルの「全米料理学校」、もう十数年前になるが短期留学で滞在…

「疾走 ロボットカー」~アメリカ軍の未来戦略~

砂漠を無人のロボットカーが自力で走りまわる様は、「ターミネーター」みたいって面白がってるバヤイではないぞ、こりゃ… この人達、本気です。 ・「完走は成らなかったが大きな成功だ。今後十数年は砂漠が戦場となる。」DARPA(米国防高等研究計画局)…

通し狂言「妹背山婦女庭訓」

旅先で偶然はまった阿波の「人形浄瑠璃」、こんなに情感あふれるものだなんて… この体験がなければ、地下鉄のこのポスターも目に飛び込ん来なかった。と思う。ましてや国立劇場にこれ観に行ってみようなんて。予約日が待ち遠しい。(半日券しか残ってなかっ…

ムッシュII-P Bluetooth制御の超小型ロボ

見覚えのあるこの画像は「初代 ムッシュ 1993 1・版」→ http://images.google.com/imgres?... ROBODEX 2003 出展予定作品は、 チョッと大きく2・版 でも高性能に進化してる模様です。 ▼「ムッシュII-P」概要 ▽電源 空気亜鉛電池??(1.4V) 3個直列 ▼走行時間…

「日本語の特質」NHKブックス

金田一春彦先生、ご冥福をお祈りいたします。 ・「新明解国語辞典」お世話になっております。 ・「日本語の特質」 方言についての記述、西の出の私には「我が意を得たり」でした。 中・四国「方言」では、「進行中の動作」と「状態」が自然と使い分けられ優…

甲野 善紀

・武術家 「古(いにしえ)の武術に学ぶ」 静だが真摯な物腰、小気味よく瞬時にきまる演技。その対比に、人をひきつける何かがある。と感じた。 ・模範演技、なんか眼のあたりにしないと。どうも狐につままれたみたいだなぁ。 ・「剣豪の名言」の解説、味が…

SmoCar

JTも非喫煙者に気兼ねしてばかりじゃ、商売上がったりだ。国も税金入らんと正味な話、役人は困るしね。 ちゃんと「喫煙」啓蒙活動も怠らない。で、このおしゃれな車の登場。シトロエン風改造バン・米エアロ・トレーラー改造版がある。 ただ、自分は吸うけ…

Flower Travel'n Band

EP(LPじゃないよん)で聴き込んだ、"Make UP" "SATORI"などにはしびれた。 石間秀樹のG(カルメン・マキ&OZにいなかったっけ?)と、えっと誰だか覚えていないけどオルガン♪かっこ良かった。今もフレーズを覚えている。 おそらくYMO以前、唯一海外公演が成…

Poughkeepsie Journal . com

最近、ネタ調査しててこの新聞社のサイトを見つけた。そういえば、ケビン・スペイシー主演「シッピング・ニュース」の冒頭シーン、ここの配達車が横切る。彼の役はそこの印刷工だったから… 以下ポキィプシィ紹介 ・N.Y.マンハッタンから、ハドソン河岸を北上…

Mischa Maisky

・NHK「未来への教室」で、Q. 「収容所生活で耐えることが出来た訳は?」と子供たち。 ・A.「音楽が常にここにあったから」と彼は手のひらを胸に当てた。 ・チェリストと言えば「ヨーヨーマ」位しか聞いたことないクラシック音痴ながら、この人の音にはまい…

桂米朝 待望のDVD版 遂に発売!!

先日、産経ビル完成記念、米朝一門講演の記憶も新しい処にうれしいニュース! 第一期-DVD10巻 各¥3900(税込) らくだ、百年目、くしゃみ講釈、地獄八景亡者戯 etc 脂の乗った頃の師匠も、無論観たい、欲しい。 (でも先日、枝雀の10巻ポチッとしたばかり。…