930+961+Xan

                                                          空冷+ハイドロ馬鹿

「アンダーダッシュ用風向調整ダクト」

下からの冷風を集中して人に向けるだけで、同じ温度でもずいぶん体感が違います❢

空調レバーの一番上の左のレバーを、右側(下ダクト)へ調整し、上からのダクトと下からのダクトからの風量のバランスよい位置を探すとより効果的です。
(下ダクト側へ動かしても、上ダクトからの風量はそれほど落ちない)

<電動クーラー導入2年目の温度チェック>

f:id:kouheibasi:20210625120147j:plain

左:上ダクト内 中:下ダクト内 右:外気

<今年の新兵器>
ClassicRestrofit社から発売の" Underdash directional ducts "をぽちりました。
いかにも3Dプリンター製な質感ですが、冬場のヒーターからの苛烈な暖気にも耐えうる炭素繊維
・風向は自在に調整可
因みに左右ペアセットで、£145+税+送料也。
高いっ!けど、その価値はあります。

f:id:kouheibasi:20210625120132j:plain

器用な人なら、自在な風向調整機構や、炭素繊維とかは無理でもDIYできちゃいそうですね(笑)

<構造>

f:id:kouheibasi:20210625120121j:plain

・下部の吹き出しは、丁度いい位置に自在に振れます。
・内部の三角の衝立板が、ヒーターからの穴へ冷気が逃げるのを防いでいて、これが効果大。
・冬場のヒーターからの苛烈な暖気(笑)にも耐えうる炭素繊維製。

<ビフォー・アフター>

f:id:kouheibasi:20210625120105j:plain

初めてまじまじと見ましたが、こうしてみると、純正の吹き出し口は、一生懸命、頭を捻って考えたって感じですね(笑)
奥の穴三つから冷気を下に流し、手前のフラップで暖気を手前へ送る。

f:id:kouheibasi:20210625120052j:plain

f:id:kouheibasi:20210625120035j:plain

奥の穴がクーラーから・手前のがヒーターから
今回の「アンダーダッシュ用風向調整ダクト」は、内部の三角の衝立板で完全に分離し、ヒーターからの穴へ冷気が逃げるのを防いでいるので、これが効果大の理由でもある。