930+961+Xan

                                                          空冷+ハイドロ馬鹿

「壁ドン」特訓!

 

f:id:kouheibasi:20170926155208j:plain

~ 前回の続き ~
完全復活~!の絶妙なタイミングのヌマジ

スキルアップ講習&試乗会」に行ってきました。

<お題 : 一本橋走行>

<準備体操 : 壁ドン!>
クラッチぽん!で前輪をコースの壁に軽くドン!でエンスト、フロントフォークが少し縮み、前輪が壁に押し付けられた状態でギアで後輪をロックします。

しかし、目前は壁だし、反射的にエンストを嫌って繋いだクラッチをつい握ってしまい、なかなかうまくいきません。結局、成功するまで数回かかりました。もっともサスに負荷がかかるので、持ち込み車両の方も、みんな並列で教習車のNC750Xでやります。

・その状態で両足をステップに乗っけ、傾いた方向のグリップをぐっと押すことで反作用が働き、
あ~ら不思議!間単に何分でもバランス出来ちゃいます。ほぉ~!
(よくサイクリストが信号でバランスとりながら止まってるのを見るとかっこえぇと思います)

<「スロットルをすこし開けながら、うまく断続クラッチを使、いかに低速でバイクを安定させるか」>
で、30数名が狭いコースで実際に一本橋を練習するのですが、その際の教官の指示がこれ。
なるほどね、でも自分のバイクだと積極的に半・断続クラッチは使わないなぁ
まぁ模範演技に少しは近づけたはと思う。

人数が多いこともあって、一本橋スラローム・クランク・S字・八の字などなどたっぷり90分程くるくるしました。でも結構なブランクの後だから、変な力が入ってたんでしょうね。足の付け根やあちこち痛くなりましたが、気持ちよい汗をかきましたよ。

よっっしゃ!これで少しは感を取り戻せたかな?

~ 試乗編へ続く ~

救助完了!

長らく警察署に保管しておいた(笑)免許をついに請け出してきました。

この日が来るのをどれほど待ちわびたことかっ!

しかし、当事はカスタムが完成したばかりの Ducati Scrambler は、諸事情により泣く泣く手放さざるえない状況だったので、心機一転今から次の相棒を探します。

とりあえず、この土曜に免許を取った学校で開催される複数のショップの試乗会に行ってますは。

http://www.numaji.com/news/img/2rinfesta.jpg


現実逃避ネタで取り上げた Triumph スクランブラーは来ないので、ボバー・トリプルRS が今回の狙いじゃで、へへ

 

Motoguzzi V7Ⅲ も興味深々なんだけど、なんせ広島にディーラーがないし・・・

 

KTMは来るけど、新並列二気筒の790はまだなので残念。

気になる MVアグスタ も2017年7月発売のはずの全面新設計エンジン・ブルターレも音沙汰なし。
なんでも例の特徴的なガチャガチャ音が「以前のモデルと比較し、低振動、50%の騒音削減、低排気ガス量、よりパワフルで、より負担の少ない構成に生まれ変わっている」らしいんだけどねぇ

とにかく楽しみです!

MotoGuzzi V7Ⅲ シリーズ

気になるバイクシリーズ④

f:id:kouheibasi:20170208195639j:plain

やる気なのはTriumphだけではなく、MotoGuzziもですね。
縦置きVツインの7シリーズは前から気になってますが、2017年式でついにV7Ⅲに。

V7Ⅱでは、エンジンマウントの角度や位置を下げ、シャフトドライブの取り付け位置も伸ばしと変えたばかりなのに。

2017年式のV7Ⅲでは、どうも850CCのV9シリーズのBOBBER&ROAMERのフォーマットを踏襲しているらしく、V7Ⅱよりホイルベースが30mmくらい伸びて、出力も少し上がってますが、今回一番気になるのは最大トルクの発生回転数の変遷ではないでしょうか。

V:3600 > VⅡ:2800 > VⅢ:4900

しかし・・・広島には扱いはあるけど試乗車を置いているディーラーがないのが残念・・・

https://www.youtube.com/watch?v=4HuCjt5MdUA
元ネタ>http://forride.jp/motorcycle/mg_v7-3

KTM 790 DUKE

気になるバイクシリーズ③

f:id:kouheibasi:20170205121236j:plain

プロトタイプの情報ですが、DUKEシリーズ初?の並列2気筒です

かつて乗ってた200DUKEは単気筒がころころ回って楽しいバイクでした。

また、2014年式の690や1290V2気筒荒々しいDUKEには試乗したことがありますが、KTMの並列ツインってどんなんだろう?

https://youtu.be/azVXkrbPtbo

元ネタ
http://forride.jp/motorcycle/ktm_790-duke-pt
http://forride.jp/motorcycle/ktm790-duke

--

2018.03.31追記

やっと試乗レビューが!

KTM初の並列2気筒エンジンを搭載した790デューク 試乗インプレ・レビュー|モト・ライド-バイクブロス

Street Scrambler 2017

気になるバイクシリーズ②

f:id:kouheibasi:20170204191155j:plain

俄然やる気モードのTriumphの続き。
こちらはStreet Twin系900ccエンジン搭載だそう。

https://www.youtube.com/watch?v=qDFRFLcCukg

ネタ元>https://goo.gl/IXYrH9
メーカーサイト>https://goo.gl/SLkmsx

Bonneville Bobber 2017

気になるバイクシリーズ①

f:id:kouheibasi:20170202225125j:plainTriumphが俄然やる気モードですよね。

2:30以降に注目>https://goo.gl/GFqIko
中低速域の高トルクチューン版らしいスタートダッシュ!

 

ネタ元>https://goo.gl/mPPEfL

メーカーサイト>https://goo.gl/JEPAox

 

 

 

・・・因みに私の免許はなぜか警察署にあります(涙)

もろもろイッキカスタム完成?


熊本・大分の大地震被害が大変なことになっています・・・
心からお見舞い申し上げます
阪神の時は静岡で、3.11は横浜で・・・ものすごい揺れを体験し、離れていてもやはり地続きだなと今回も感じました

こちらは呑気なブログでまことに恐縮ですが、今日の報告です

f:id:kouheibasi:20160416190815j:plain

多分来週までまたお預けだなと諦めてたら「もろもろイッキカスタム完了したよ~」って連絡があり、喜び勇んで出かけると完成してますやん!
でも「実は付かない部品がひとつ・・・」と残念なお知らせ
 
ペプコ&ベッカーのエンジンガードです・・・
「左側は付くが、右側を固定する皿ネジの位置がどうやっても数ミリ届かない。無理にこのまま取り付けるには切断し延長するしかないが、溶接するので強度的に不安がある」との見解です。
 
曰く「BMW用は評価されているらしいが、伊車を扱う仲間内では、国産メーカー用を含め『H&Bは、当たり前に・・・付かない』のが通り相場」とのよからぬ話も聞きました。
 
さっそくこの画像付きで、販売店へ善処のお願いメールしています。
 
よってH&BのDUCATIスクランブラー用」エンジンガードをお考えの方は、私の残念な人柱例を参考に、今後の販売店の対応の動向を待たれよ(泣)
 
本来こんな感じに付くはずのHPの絵がコレ↓

f:id:kouheibasi:20160416190854j:plain

広域農道(反芻編)

ちょっと前の日記f:id:kouheibasi:20160412212249j:plain

広域農道(その二)を逆ルートで2日がかりでお浚い
先日のお終いの「大朝・鹿野線林道 町道川小田吉見坂線」は道が荒れてたので別ルートで
まず中国自動道の「加計スマートIC」から国道186号を北上し「温井ダム湖」へ
絵にある橋を渡って展望台へ、なかなかの眺望です
この後、「芸北広域農道」へ
逆ルートだと見える景色も変わるので飽きませんネ
天気もよく対向車線の5・6台のツーリング団に手を上げてご挨拶!気持ち良かばい
 
--
二日目
広島市内から下道の国道54号を「土師ダム」へ
市内へは渋滞ですが北上方向へはまずまずの快走、うん良い
そのまま「高北広域農道」から「道の駅北の関宿安芸高田」でひと休み
高北広域農道」に戻って三次を目指したのですが、途中気になる分岐があったので気の赴くまま「川根原山連絡農道」を北上
その絵がこれ、きれいに植林された杉林のくねくね道を快走!

f:id:kouheibasi:20160412212649j:plain


突き当りこのT字路を右へ行くと「江の川」へ行き当たります

f:id:kouheibasi:20160412213231j:plain

 

そこには鉄マニアならご存知の三江線」の踏切が(ついに廃線らしい

f:id:kouheibasi:20160412213329j:plain

 

渡って川向の国道375号を進むと工事中・・・砂利道の一本道の酷道になったので、すごすごを引き返し、例の踏切を戻ってもとの川沿い県道112号へ
その先、県道322号~「高北広域農道」へ戻れそうだったのでずんずん進むが、アレレ車でも厳しい崖道に
心細かったがなんとか「高北広域農道」へ戻れて、ほっ
この道やっぱ良いです
やっと心置きなく、ばびゅ~ん!

f:id:kouheibasi:20160412213440j:plain

 

今回は、三次市内近くの前回寄らなかった高谷山霧の海」展望台
市内が一望の元に、絶景かな

f:id:kouheibasi:20160412213541j:plain